Minecraftアップデート情報
日本語で開催告知がなかったため、あまり多くの人に知られないままの中止となった。 Minecraftのリアルイベント「Minecraft Festival」は当初、今年の9月末にフロリダ州オーランドでの開催が予定されていた。しかし昨今の新型コロナウイルスの流行により準備…
スイッチ・PS4・スマホ等のMinecraft(BE/統合版)のアップデート「1.14.2」の内容をお届けする。主にバグの修正。
長らくクロスプレイに否定的だったSIEが近年方針を徐々に転換し、ついに先程、あの「マインクラフト」のクロスプレイ対応、正確には「クロスプレイ対応バージョンの配信開始」を発表した。スイッチやスマホと一緒に遊べるほか、マーケットプレイスもアクセス…
Minecraft BE(統合版)のアップデート「1.13.0」の配信が、本日各プラットフォームで順次開始された。タイミングは人によって異なるが、手元のスマホやスイッチで新要素が楽しめるようになる。今回のアップデートではついに「キツネ」「キャラクタークリエイ…
Minecon Live 2019で発表された「ネザーアップデート」において追加される敵Mob、「ピグリンビースト(仮称)」の正式な名前が「ホグリン」に決定した。見た目は恐ろしいが、ネザー唯一の食料源になる重要なMobである。フィードバックサイトの投票によってMob…
読者の皆様にお詫びしないといけないことがある。MinecraftBEのベータ版「1.14.0.1」のリリースを記事にすることを完全に忘れているうちに、「1.14.0.2」がリリースされてしまった。SAO4期が始まったりフォートナイトチャプター2が始まったり色々忙しかった…
MineconLive2019では詳しく語られなかったBE(統合版)のアップデート予定について、開発者のコメントにより詳細が分かってきた。例えば新Mobの「ハチ」は、現在ベータ版が配信中の「1.13」ではなく、「1.14」で追加される。
先日開催された「Minecon Live 2019」では、「ネザーアップデート」を含めて様々な初公開情報がお披露目された。しかし前々から噂されていた「PS4の統合版リリース」に関する情報は全く公開されなかった。そんな中Twitterでぶつけられた不満に対して、コミュ…
「JE1.16ネザーアップデート」― ネザーに「ソウルサンドの谷」「ネザーウォートの森」などのバイオームや新Mob「ピグリン」「ピグリンビースト(仮称)」が追加される、アップデートが発表された。また、「ターゲットブロック」などの新アイテムも追加される。
MINECON Live 2019にて開催された「バイオーム投票」の結果が「山岳」に決まった。つまり1.16の後のアップデートでは、新Mobとして「ヤギ」が追加され、雪が増えてより地形が険しくなった山岳が実装される。
近年のマルチプレイヤーゲームでは当たり前のように搭載されている「エモート」機能が、マインクラフトにもやってくる。「Minecon Live 2019」にて発表されたエモートのスクショを紹介する。
マインクラフトのRealms(レンタルサーバーサービス)の機能強化版である「Realms Plus」が発表された。10人版のRealmsが更に進化し、ワールドと一緒にマーケットプレイスの商品をを使うことが出来る。サービス開始はまもなく。10人のRealmsを使っている人は無…
日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、山岳バイオームの詳細が発表された。ヤギが追加されるほか、地形が大幅に変わるそうだ。
日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、湿地バイオームの詳細が発表された。チェスト付きボート、カエル、マングローブが追加されるようだ。
日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、メサ(正式には荒野)バイオームの詳細が発表された。タンブルウィード(枯れた植物が転がるやつ)、新しいサボテン、そしてハゲワシが追加されるようだ。
マインクラフトBE(統合版)の最新ベータ版で、「Character Creator」が実装された。つまり、「キャラクリ機能」である。従来は全身のスキンを一気に変更する形式だったが、まるでMMORPGのように「髪型」「口」「腕」などのパーツごとにスキンが変更でき、さら…
Minecraftの開発チームは、9月29日の午前1時(日本時間)開始予定の「MINECON Live」にて、新たに「湿地」「山岳」「メサ(荒野)」の中から、優先してアップデートしてほしいバイオームの投票を行うことを発表した。しかし昨年の投票で残った「サバンナ」「砂漠…
Minecraft(統合版/BE)のアップデート「1.12.1」が、iOSを含む各プラットフォームに配信された。バグ修正のみとなっているが、更新履歴がまだ翻訳されていないので、筆者による修正内容の翻訳を掲載する。
ESRBのレーティング登録や、ベータ版から設定が見つかったりして、PS4にもマインクラフトの統合版(BE)がリリースされるのではないかと数ヶ月前から噂になっていたが、今回新たに「クロスプレイのオン・オフ」という設定が発見された。少なくともMojang/MSはP…
当サイト(napoan)では、Minecraftのアップデート情報を日本語に翻訳した記事を長年に渡り投稿してきた。しかし最近では筆者の多忙でアップデート情報の翻訳は困難になっている。そもそもこれほど重要な情報を個人のサイトで書くのも烏滸がましい話だが、とに…
Mojangは、Minecraft: Java Editionのバージョン「1.15」の開発版である「19w34a(19年の34週目のSnapShot)」を公開した。目玉は新Mobの「ハチ」で、ハチの巣や関連する素材アイテムなどが追加されている、かなり豪華なSnapShotだ。
新しい村と村人の正式実装、襲撃イベント、色々なブロックの正式実装… スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.11」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を…
ついに追加された「盾」、書見台やランタン、そして様々な試験的要素… スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.10」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を…
色々な新ブロック、略奪者(ピレジャー)の試験的実装、ジャングルの竹林の試験的実装… スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.9」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公…
"ホリデーアップデート" ― かわいい仲間が登場します!パンダ、竹、クロスボウ、足場、ネコ… スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.8」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイー…
BE1.8のベータ版に、更新履歴に書かれていないのに地味に重要な要素が含まれていました。「白/黒/青/茶色の染料」が、ついに追加されたのです。
スコアボード機能がついに実装された、スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.7」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を基に画像付きで詳しくまとめてい…
MINECON Earth 2018以来混乱が続いてきた「Java版の1.14はどうなるのか」という件ですが、Dinnerbone氏が公式に「1.14に村とピレッジアップデートの内容が含まれる」ことを発表しました。BEではホリデーアップデート(パンダなど)がまず配信され、来年に村と…
Minecraft BE/JEの次期アップデートでは数多くの階段や壁が追加されることが分かっていますが、先程花崗岩・安山岩・閃緑岩の階段と壁の画像が公開されました。
MINECON Earth 2018が終わりました。パンダ、ネコ、村人、新しい敵Mob、クロスボウなどなど、発表された新情報をまとめました。早速チェックしていきましょう!