
今回紹介するのは、Xu Jiaxinさん制作の「Reduce Player Gravity」です。このビヘイビアーパックがカスタマイズするのは、なんとプレイヤーの挙動。重力を半分にして2ブロック分ジャンプしたり、さらには無重力にもできちゃいます。
※この記事の内容は、2017年10月4日現在のものです。今後アドオンが更新されて内容が変わる可能性もありますのでご注意ください。
- 「アドオン」と「MOD」は別のもの!
- 「アドオン」と「MOD」は全く違うものです。「アドオン」とは、テクスチャや音などを追加する「リソースパック」と、エンティティ(Mob等)の仕様を書き換える「ビヘイビアーパック」を合わせて呼んだものです。なお、今回紹介するアドオンにリソースパックはなく、「ビヘイビアーパック」のみです。
スニークして重力のモードを切り替えよう!
このアドオン(というかビヘイビアーパック)を適用したワールドでは、スニーク(しゃがむ)することで重力のモードが切り替わります。重力のモードは以下の3つ!
- 普通
- 重力50%減少 (2倍ジャンプ)
- 重力100%減少 (無限ジャンプ)
重力50%減少モードはこんな感じ。2ブロック分ジャンプできます。
もう一度スニークして重力100%減少(無重力)モードにすると… なんと一回ジャンプすると永遠に上に上昇し続けます。もう一回スニークするか、クリエイティブモードの場合はダブルジャンプして飛行状態に切り替えないとずっと上昇し続けます。恐ろしいモード。
記事書いてる間にいつの間にかy座標10000突破してました。どこまでいけるかな?
アドオン「Reduce Player Gravity」のダウンロードと導入方法
- このアドオンのダウンロードページ
http://mcpedl.com/reduce-player-gravity-addon/
ページ下部のリンクから、.McPackファイルをダウンロードしてください。このファイルはビヘイビアーパックだけです。
- ダウンロードしたファイルを開いてください。するとマイクラが起動し、ビヘイビアーパックがインポートされます。これで終わりではありませんよ!
- アドオンで遊びたいワールドの、ワールド編集ボタンを押します。
- 次に「ビヘイビアーパック」のタブを開き、先程インポートしたビヘイビアーパックを追加します。
- ビヘイビアーパックを適用できて初めて、そのワールドでアドオンを楽しめます。